プロフィール
☆きのこ☆
☆きのこ☆
☆きのこです!!
きのこと言う名前ですが食べれません(^0^) コメントはお気軽にどうぞ ♪  


久保田カヨ子さん、横峰式 関連記事はこちらから♪

おススメ記事

関連記事        久保田カヨ子さん関連記事     エチカの鏡 横峰氏     横峰式幼稚園一覧はこちら

おススメ記事     キズ、火傷を早く直す方法  ブログで簡単お小遣いGET♪   世界一の美女になるダイエット

              便利!!食品別 冷凍の方法   マスクの購入  何足でも試せる!キズ&ベビーのjavari

おススメ記事2                          森ケントさん動画  

    

2009年10月08日

どこまでいける?


ある記事のアンケートを見ていて びっくりしたことがありました

賞味期限切れの食品はどこまで切れてもたべるか?以前までは当日でもちょっと嫌だなぁって

思ってた私、、、でも自炊しはじめてからは 少しくらいなら平気に、、、

アンケートでは 食べると答えた人は89% 食べないと答えた人は11%

でも ちょっと びっくりしたのが 例えば牛乳 1日までならという方は10% 3日まで

ならは67% 一週間が21% 二週間までが2%

平気になったといってもやはり2日くらいが私の限界かなぁ 

二人でしかたべないから 食品の保存がとっても難しいです 野菜かっても二人じゃ

消費するのにやっぱり何日もかかります だから最近では 冷凍技使ったり、、、

野菜も 買って来たら キッチンペーパーに包み ジッパーつきの袋にいれ ストローで

限界まで空気を抜きます、、、ちょっと危険で気を失いそうになりますけど、、、、

そのおかげで レタスやキャベツがめちゃ長生き 今までなら2日くらいで しなびれたり

根っこがピンクいろになってましたけど10日とか経ってもキレイなもんです

面白いコメントがありました  

●気づかないふりをする(ちょっとわかるなぁ)
●お腹を壊してもいいように休日前に、、、(作戦ですねぇ)
●切れてからが主婦の腕のみせどころ (カッコいいですぅ)
●旦那にたべさす (知らないと意外に平気なのかなぁ)

                                 by きのこにっき

ニッセン
同じカテゴリー(★日記)の記事画像
めぐリズム
シャムワウ?
テンションあがるぅ
みんなありがとう♪
仕込み
魔法の粉の作り方
Posted by ☆きのこ☆ at 17:08│Comments(4)★日記
この記事へのコメント
昔調味料メーカーで品質保持期限を決める仕事もしてました。

あの時、勤めていた会社で期限を決める基準は2つあり、1つは細菌数、もう1つは味です。

細菌数は規定の細菌数を越える手前までが品質保持期限、味に関してはたとえ細菌数が全く増えていなくても、味が悪くなることがあるので、その手前までを期限としていました。こういうのは味が悪くなっただけなので期限が切れても特に害はありません。

工場で製造した調味料の話ですので野菜等の生モノとは異なりますけどね。
Posted by UE at 2009年10月08日 19:03
UEさんへ

自己判断って難しいですよねぇ

とりあえず臭ってみます(笑)
Posted by ☆清☆☆清☆ at 2009年10月08日 21:09
清さんこんにちは!
いつも来てくれてありがとう。
色々な情報も楽しいです!

もし、私のブログにコメントしてくれるとき、ナイショの話でしたら(笑)「管理者だけに見せる」とかなんとかいうチェックを入れるところがコメント欄にあるんですよ。
そうすると、ナイショの話も外部の方に見られることなく書く事が出来ますので、良かったら利用してみてくださいね。

では~☆
Posted by mekabu at 2009年10月09日 09:54
mekabuさん

やりましたぁ 秘密チェックしたよぉ
Posted by ☆清☆☆清☆ at 2009年10月09日 11:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。