おススメ記事
関連記事 久保田カヨ子さん関連記事 エチカの鏡 横峰氏 横峰式幼稚園一覧はこちら p>
おススメ記事 キズ、火傷を早く直す方法 ブログで簡単お小遣いGET♪ 世界一の美女になるダイエット
便利!!食品別 冷凍の方法 マスクの購入 何足でも試せる!キズ&ベビーのjavari
おススメ記事2 森ケントさん動画
2009年07月24日
キズ、やけどを早く直す方法

消毒しないで 湿潤治療すればキズ、やけどが 早く直るとのこと 以前にも NHKためしてガッテン
で紹介されていたと思います今まで、怪我をしたときなんかは、消毒して シュワーっとキズから
泡が出てどこかをつねりたいくらい痛い思いをしその後 バンドエイドをはるか
乾燥させるキズスプレーなどをふりカサブタが出来るのを待っていた。
TVで紹介されていた 湿潤治療をススメルお医者さん Dr.夏井睦さん
このかたの 治療法が 今 話題かつ えっそうなん?って事でご紹介します
お子さんの軽い怪我や 火傷 いつまでも痛がったりって かわいそうですもんね
早く直るなら そのほうがいいですしね
夏井睦医師 現在茨木県の 石岡第一病院 におられるそうで Dr夏井氏が勧める 湿潤治療とは
じゅくじゅくさせるほうが 早くキズが治るというもの★消毒は一切なしで 傷口は
水できれいに洗い流す
自然治癒力を使ったほうが 早く直るというものですジュクジュクしてるところに キズを治す
滲出液(しんしゅつえき)という物質があるそうで 消毒してガーゼなんかで覆うとその液が出来ず
カサブタになりカサブタが キズあとを残したり 完治を遅らせているそうですたしかに
ガーゼに血や汁がでてカチカチに固まりはがすのに又痛い思いすますよねキズなどは
空気にふれると 痛みを感じるため 水で洗ったあとは専用のシートで多い空気に触れさせないことで
痛さからは解放されるとのこと
消毒は 皮膚の細胞にダメージを与える為 結果 痛くなるそうです 実際 病院で治療をされてる
かたが何人もいましたが子供が 泣いていないのに 驚きでした 大概 消毒液かけられたところで
ギャーっと泣いてしまうものですが、 凄いやけどをしてる子も泣いてるわけでもなく、
治療されてました。
水で洗い 専用のシートで覆うのみ 特別 薬を塗るわけでもない今 絆創膏でも そういうのが
売ってます
専用のシートに関しては 販売されているかは わかりませんが夏井氏が開発した シート
『プラスモイスト』
顔など 目立つところには 薄いシートがいいのでハイドロコロイドというシートが いいようです
でも 消毒しないといけない傷や 怪我もあるので 深い傷や赤く腫れ 化膿した怪我は
しっかり病院でみてもらった方がいいと 思います今 全国的に この治療をする病院が増えている
ようですよそういえば 昔 おばさんが ゆで卵の薄皮をしっかり 洗って傷に乗せて置けば
すぐに直ると言っていたのを思い出しました きっと これですな しっかり洗うようにいわれたけど
やっぱ 鳥だしこわいなぁって。
まとめ
1 キズは深いものなどは医師の診断を優先 火傷も先に火傷の応急措置を優先
2 水できれいに洗い流す このときに消毒はしない ガーゼや絆創膏は止血程度に仕様
3 止血できたら ラップなどの ドレッシング剤と呼ばれるもので覆う
保湿効果のある 白色ワセリンをラップにぬるとなおよし
4 ラップは1日一回 夏場は数回取り替える
5 上皮化されれば 完治となる 目安は傷口がピンク色に
痛みはなくなるが かゆみな伴うことも
6 完治しても紫外線には 注意
7 キズが感染してるようなら 病院で治療してもらう

プラスモイスト P3 【 未滅菌タイプ 】125mm×125mm (3枚入り)新しいタイプの被覆・保護材 ...
こんな感じです でも私的に怖いかなと思うのは ラップをキズに当ててもいいのかと
言うこと 以前TVで ゴム手袋にアレルギーがあるかたが アナフィシラキィーを起こしたとの
ことで うーん アレルギーがないならOKなんでしょうね
でも 夏井先生が開発した プラスモイストPが
2007年発売。調剤薬局および院内薬局でのみ販売されているようなので ラップでなく
それで 覆うといいと思います。
言うこと 以前TVで ゴム手袋にアレルギーがあるかたが アナフィシラキィーを起こしたとの
ことで うーん アレルギーがないならOKなんでしょうね
でも 夏井先生が開発した プラスモイストPが
2007年発売。調剤薬局および院内薬局でのみ販売されているようなので ラップでなく
それで 覆うといいと思います。
by きのこにっき
Posted by ☆きのこ☆ at 15:31│Comments(2)
│★つぶやき
この記事へのコメント
きのこさん
こんばんは。
はじめまして。
返事が遅くなってすみません。
リンク貼り付けておきます。
確認後、お気に入りの貼り付け
お願いします。
これからもよろしくお願いします。
こんばんは。
はじめまして。
返事が遅くなってすみません。
リンク貼り付けておきます。
確認後、お気に入りの貼り付け
お願いします。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ケン at 2009年07月27日 01:55
けんさん
お返事ありがとう こちらもOkなんで
確認よろしくです
お返事ありがとう こちらもOkなんで
確認よろしくです
Posted by ☆清☆
at 2009年07月28日 14:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。