おススメ記事
関連記事 久保田カヨ子さん関連記事 エチカの鏡 横峰氏 横峰式幼稚園一覧はこちら p>
おススメ記事 キズ、火傷を早く直す方法 ブログで簡単お小遣いGET♪ 世界一の美女になるダイエット
便利!!食品別 冷凍の方法 マスクの購入 何足でも試せる!キズ&ベビーのjavari
おススメ記事2 森ケントさん動画
2009年10月01日
野菜の気持ち
昨日の 笑ってコラえての 『金の卵スペシャル』
アメリカNY 世界一の規模を誇る料理の専門大学CIAに在籍する小林さんを応援
小林さん 現在30歳、、経歴が興味深く、、、筑波大学卒業後、、京都大学院に入学
という、、物凄く頭のいい人、、元々好きだった料理の世界に入りたいと 温泉宿で働き
その後、アメリカに渡米、、(実務経験がないと駄目みたいで)
まぁ びっくりな学校で 24h授業がある状態、、、学校内にある4つのレストラン
では 学生が料理をつくります 小林さんは朝食つくりのクラスを専攻してるらしく
夜中の2時には学校につき 物凄い人の中で勉強してます 勉強というか実習です
しこみが大変なようですが そのあとお客が来るまでに 先生のチェックをパスしないと
その日は調理させてもらえないそうな、、、彼の担当は卵 めちゃ忙しいパートです
見てて勉強になったことが、、、オムレツ、、、プロの技を知れました
小林さんは出来てなかったんですが(笑)先生の見本がすごかった!!
普通に作るとオムレツの表面ってでこぼこしてますよね でもお店とかに行くとツルツル
になってるところが あります。あれ ずっと不思議だったんですよぉ 謎解決でうれしい
ポイントは 卵をグルグルしたあと フライパンをコンコンとコンロに叩きつける
そうすることで 表面が滑らかに、、、、
小林さんへの サプライズは、、、彼が尊敬する料理人、出張料理人で有名な
狐野扶実子(この・ふみこ)さんに会いにパリに連れて行くというもの
すぐにピンときました 情熱大陸でみた人です、、、また TVで見れるとは感激
狐野扶実子(この・ふみこ)さんとは
夫の赴任先で入学したパリの料理学校ル・コルドン・ブルーを首席で卒業。
三つ星レストラン「アルページュ」で、3年で副料理長に就任。その後、
フランス大統領夫人など世界のVIPを相手にする出張料理人としても活躍
、
「フォション」のエグゼクティブ・シェフを経て昨年帰国 (オフィシャルサイトより)
彼女の口癖が 野菜の気持ちになって料理することだそうで、、小林さんが早速
色々教えてもらってました、、叱られてもいましたけど(笑)大学で学んでるのに、
知らないこともあるんですねぇ 鍋で野菜を湯がく時の水の量とか、、、多すぎたら
野菜のエキスが残らないとか、塩を入れる理由とか、、、
最後は 金の鶏の像を狐野さんにプレゼント 小林さんガンバレー!!
アメリカNY 世界一の規模を誇る料理の専門大学CIAに在籍する小林さんを応援
小林さん 現在30歳、、経歴が興味深く、、、筑波大学卒業後、、京都大学院に入学
という、、物凄く頭のいい人、、元々好きだった料理の世界に入りたいと 温泉宿で働き
その後、アメリカに渡米、、(実務経験がないと駄目みたいで)
まぁ びっくりな学校で 24h授業がある状態、、、学校内にある4つのレストラン
では 学生が料理をつくります 小林さんは朝食つくりのクラスを専攻してるらしく
夜中の2時には学校につき 物凄い人の中で勉強してます 勉強というか実習です
しこみが大変なようですが そのあとお客が来るまでに 先生のチェックをパスしないと
その日は調理させてもらえないそうな、、、彼の担当は卵 めちゃ忙しいパートです
見てて勉強になったことが、、、オムレツ、、、プロの技を知れました
小林さんは出来てなかったんですが(笑)先生の見本がすごかった!!
普通に作るとオムレツの表面ってでこぼこしてますよね でもお店とかに行くとツルツル
になってるところが あります。あれ ずっと不思議だったんですよぉ 謎解決でうれしい
ポイントは 卵をグルグルしたあと フライパンをコンコンとコンロに叩きつける
そうすることで 表面が滑らかに、、、、
小林さんへの サプライズは、、、彼が尊敬する料理人、出張料理人で有名な
狐野扶実子(この・ふみこ)さんに会いにパリに連れて行くというもの
すぐにピンときました 情熱大陸でみた人です、、、また TVで見れるとは感激
狐野扶実子(この・ふみこ)さんとは
夫の赴任先で入学したパリの料理学校ル・コルドン・ブルーを首席で卒業。
三つ星レストラン「アルページュ」で、3年で副料理長に就任。その後、
フランス大統領夫人など世界のVIPを相手にする出張料理人としても活躍
、
「フォション」のエグゼクティブ・シェフを経て昨年帰国 (オフィシャルサイトより)
彼女の口癖が 野菜の気持ちになって料理することだそうで、、小林さんが早速
色々教えてもらってました、、叱られてもいましたけど(笑)大学で学んでるのに、
知らないこともあるんですねぇ 鍋で野菜を湯がく時の水の量とか、、、多すぎたら
野菜のエキスが残らないとか、塩を入れる理由とか、、、
最後は 金の鶏の像を狐野さんにプレゼント 小林さんガンバレー!!
by きのこにっき
Posted by ☆きのこ☆ at 12:57│Comments(0)
│★食べ物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。