おススメ記事
関連記事 久保田カヨ子さん関連記事 エチカの鏡 横峰氏 横峰式幼稚園一覧はこちら p>
おススメ記事 キズ、火傷を早く直す方法 ブログで簡単お小遣いGET♪ 世界一の美女になるダイエット
便利!!食品別 冷凍の方法 マスクの購入 何足でも試せる!キズ&ベビーのjavari
おススメ記事2 森ケントさん動画
2009年11月07日
お肌の糖化 VO2

お肌の糖化 VO.1
糖化が光老化や酸化と並ぶ、老化の大きな原因とわかっています、タンパク質が劣化してしまうと、
コラーゲンや血管なども硬くなり、肌の弾力が失われたり、黄ぐすみしてしまったり~
では 前回の続きとして、、
☆糖化予防法1 お手入れ編
地表に届く紫外線はUVAとUVBの2種類あり
日焼けの原因となるUVBに対し、
UVAは真皮(コラーゲン・エラスチン)を攻撃して糖化を促進させてしまう
UVA…年間通じてほぼ一定で、曇りや日当たりの良い室内でも対策が必要
市販の日焼け止めを使用する場合はUVAを防ぐ「PA」の値を参考に
☆糖化予防法2 食事編
[糖の代謝を促進]
鶏肉・豚肉・ピスタチオ・きゅうり
ビタミンB1・B6、カルノシン、Lアルギニンを含むもの
早食いはNG…急激に血糖値を上げることが糖化につながる
食べる順番を意識
食物繊維→タンパク質→炭水化物
ビタミンを摂取することは非常に良いが、夜に食べるのは血糖値が上がり糖化を促進するので、
夜に果物を食べるのは控えること
果物に含まれる果糖は砂糖よりも糖化しやすい
糖尿予防やダイエットで最近よく聞く低GI食品を一緒に摂取し血糖の上昇を抑えるって事に
つながるようですね
低GIとは?
低GIとは血糖値の上昇をしめす指数です。でも何故、血糖値が上昇すると肥満・糖尿病・
メタボリックシンドロームにつながっちゃうのでしょうか?
大食いをしたり、GI値の高いものをたくさん食べたことにより、血糖値が急激に上昇した場合、
たくさんのインスリン分泌が必要になる為、すい臓に大きなストレスがかかります
そして、血糖値の急上昇で大量の分泌されたインスリンには過剰分があり、
このインスリンの働きによって、余ったエネルギー源は脂肪として蓄えられてしまうとの事。
つまり、こういった血糖値の急上昇を繰り返すような食生活を続けていると、
脂肪蓄積で肥満がすすみ、メタボリックシンドロームとなったり、内蔵脂肪型肥満となったり
さらにはすい臓に大きな負担がかかり、いずれは糖尿病、高脂血症、さらには脳卒中、
心筋梗塞といった、命にかかわる重大な病気に発展してしまいます。フムフム 怖いぃ
低GI食品
低GI食品によるダイエットでは、総カロリーが同じでもGI値によって太りやすい
太りにくいが変わってくることがあります。カロリーが高いからといってGI値が高いと
は限らないということですね
なお、低GI食品に分類されるのは、GI値が55以下のものです。
一番有名なのはソイジョイの成分でもある「大豆」(大豆のGI値は30)
でも 勘違いしては駄目だそうです、いくらGI値が高いからと言って食べないのでなく
低GIと一緒に摂取することが大切だそう
パンが好きな方も多いと思いますが 結構GI値が高いようで量を食べるなら全粒粉がいいそう
ちょっと前に見たTVで パンが大好きなアメリカ人女性の足の爪が 大変なことになってました
たしか 真っ白になったとか 割れてきたとか そんなだったと思います あれは血糖値から
きていたのかもしれないって この記事かいてて思い出した。
糖尿病の兆候として 足の爪 親指あたりなどに異変が現れるようです 真っ黒いスジがでたり
なので爪を切るときは ついでにチェックしないと駄目ですね
でも あまり神経質にならないで、しっかり栄養は摂りたいものです
大人気のモスチキンをさらにお買い得に!5本入りを2回買うより、1,300円もお得です!!冷凍 モ...
え!?美顔器が【980円】【たった5分で】シミ・たるみのない小顔に!?
by きのこにっき
Posted by ☆きのこ☆ at 12:23│Comments(0)
│★つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。